Education

教育体制

教育目的

看護専門職として自らの教養と専門的知識を深め、技能を高めることで、地域の皆様のニーズに応えられる人材を育成する。

新人教育について

毎年、5名~10名の新人看護師が入職します。近年は男性看護師も増えています。

看護部では、新人看護師をチーム全体でサポートするため、教育委員会のもと、新人看護師一人ひとりに担当のプリセプターが寄り添い、さらに看護技術や知識の習得のために新人教育担当者、実地指導者が支えています。

看護技術を動画とE-ラーニングで確認・習得するオンラインツールも導入しています。看護技術の手順・動画・根拠の確認や動画講義シリーズの視聴もでき、院内研修前の事前学習にも活用されています。

新人教育体制

新人教育 年間スケジュール

4月 講義・演習 倫理、接遇、感染対策、医療事故防止、医療安全管理、麻薬、看護業務全般、注射業務①・注射業務②、看護必要度について
5月 夜勤研修
6月 急変時の対応(意識レベル確認・気道確保・心マッサージなど)
7月 医薬品の取り扱い、スタンダードプリコーション、輸液ポンプ・シリンジ
8月 講義・GW 厚生連本部研修(院外)
感染について、技術研修(吸引など)
9月 講義・演習 輸血、多重課題への対応
10月 技術研修(フォーレ挿入など)
11月 人工呼吸器の操作
12月 褥瘡
1月 心電図
2月 災害救助について ~DMATより~
3月 振り返り研修

TOP