ABOUT
当院について
新潟県の一番北側に位置し、朝日連峰から源を発し、
日本海に流れ出る三面川への鮭の遡上は有名です。
また古くから北限の茶所としても知られ、
漆朱などを特産とした人口約5万8千人ほどの風光明媚な城下町です。
当院の理念
診療を受ける皆様に生老病死のすべての局面で寄り添いながら、
優しく質の高い医療を提供します。
病院概要
名称 | 新潟県厚生連村上総合病院 |
---|---|
病院長 | 林 達彦 |
所在地 | 〒958-8533 新潟県村上市緑町五丁目8番1号 電話番号:0254-53-2141 FAX番号:0254-52-4362 |
診療科目 | 内科・消化器内科・小児科・外科・神経内科・脳神経外科・産婦人科・耳鼻咽喉科・眼科・整形外科・皮膚科・泌尿器科・歯科口腔外科・放射線科・リハビリテーション科・心療内科・麻酔科・救急科 |
病床数 | 263床 |
併設施設 | 村上総合病院健診センター・訪問看護ステーションむらかみ・村上総合病院居宅介護支援事業所 |
病院指定 | 保険医療機関・労災指定・生活保護法指定・結核予防法指定・養育医療指定・更正医療指定・原爆医療指定・病院群救急輪番制病院・救急告示病院・災害拠点病院指定・へき地中核病院指定 |
施設認定 | 日本消化器病学会関連施設・日本消化器内視鏡学会指導施設・日本肝臓学会関連施設・日本内科学会認定医制度教育関連病院・日本外科学会指定施設・日本消化器外科学会指定修練施設・日本外科学会外科専門医制度修練施設・日本がん治療認定医機構認定研修施設・日本乳癌学会関連施設・日本外科感染症学会外科周術期感染管理教育施設・日本静脈経腸栄養学会NST稼働施設・日本産科婦人科学会専門医制度専攻医指導施設 |
病院の特色 | 聴当院の始まりは医療に恵まれない農村のために、JAで組織された病院です。 今では県北の基幹病院として、充実した高度医療の提供と、患者様から信頼される病院づくりをモットーに、保健・医療・福祉の総合一体的な病院機能が展開されるよう取り組んでおります。 また、県の災害拠点病院、救急指定病院として救急医療の最前線に向かって、その使命を果たすことを第一義として掲げております。 予防医学面では、附属の『健診センター』と成人病検診車による地域住民の健康管理を前面に、さらには、高齢化社会に対応した『在宅介護支援センター』、訪問看護活動など、幅広い対応を目指しております。 |
データでみる村上総合病院
(令和3年度)
-
診療科数
18診療科
-
手術件数(年間)
1,540件
-
内視鏡件数(年間)
5,807件
-
救急車搬入数(年間)
1,490件
-
分娩件数(年間)
149件
-
1日平均入院患者数
171人
-
1日平均外来患者数
537人
-
病床数
263床
-
平均在院日数
18.7日
-
従業員数
422名
医師数
29名看護師数
205名助産師数
8名※令和4年4月現在