健康管理してみませんか?
健康診断は成人病予防の健康チェックです。ご希望されるコースを選択してください。
(費用は加入されている健康保険によって異なります。)
-
人間ドック
総合的な検査を受けられる人間ドックで健康チェックを!
・食事券付
・無料入浴券付
(1~3月受診者のみ) -
生活習慣病予防健診
当院は、協会けんぽの生活習慣病予防検診の指定健診機関です。
-
事業所健診・健康診断
労働安全衛生法に基づいた健康診断を実施しております。各事業所の従業員定期健康診断も承っております。
-
オプション検査
ドック・生活習慣病予防健診の基本コースに、オプションで更に詳細な健康チェックを。
-
プチ健診
時間に余裕がない方など、手軽に受けられる血液検査のみのコースです。
-
特定健診・保健指導
メタボ健診、動機づけ支援、積極的支援。保健指導の対象に該当された方に生活習慣病予防のサポート。
各種健診 申し込み方法
各団体の方は、事業所の担当者の方を通してお申し込みください。
個人でのお申し込みの方は、予約制になっておりますのでお電話またはメール等にてご連絡ください。
問い合わせ先
村上総合病院 健診センター
電話:0254-53-2141(代表)
FAX:0254-50-0014
メール:kensin@mgh.jp
お申し込みはこちらから(お問合せフォームにご入力下さい)
人間ドック当日の流れ
(状況によって順番は前後する場合もあります。)
1 受付
7:45までに、健診センター受付へお越しください。

2 更衣
更衣室でドック衣に着替えていただきます。

3 採尿
トイレにて採尿をおこなっていただきます。
4 各種検査
身長、体重、血圧測定、視力検査、採血、腹部エコー、心電図、眼底、眼圧、放射線検査などを行います。
スムーズに終わるよう、空いている検査からご案内いたします。

5 医師の診察
10:00頃から、医師による診察を行います。
6 胃部検査
胃透視検査(直接)、胃内視鏡検査(口・鼻)を選択できます。
当院では、苦痛の少ない経鼻内視鏡での検査も行っております。安心してお受けください。
以上でドックは終了です。
自己負担がある方は健診窓口でのお支払いとなります。
お支払い方法は、現金払い・各種クレジットカードでのお支払いが可能です。
経鼻内視鏡 解説動画
コース・検査項目について
人間ドック
健康保険組合に加入されている方、また個人での受診も可能です。
健康保険組合等にてお申し込みの場合、保険にて検査項目、自己負担金額が決められています。
食事券、瀬波温泉無料入浴券(入浴券は1~3月受診者のみ)を差し上げております。
料金
38,500円(税込)(全額自費で受けられる方の場合)
検査項目
問診及び診察 | 身長・体重・肥満度・標準体重・BMI指数・脈拍・診察・腹囲 |
---|---|
眼の検査 | 視力測定・眼底検査 |
呼吸器系の検査 | 胸部X線(直接)・肺機能検査 |
循環器系の検査 | 血圧・心電図検査 |
脂質代謝の検査 | 総コレステロール・HDLコレステロール・中性脂肪・LDLコレステロール・nonHDLコレステロール |
肝機能検査 | 尿ウロビリノーゲン・総ビリルビン・GOT・GPT・LDH・γ-GTP・ ALP・総蛋白・A/G比・HBS抗原・HCV抗体・アルブミン |
胆のう・胆道検査 | 総ビリルビン |
胃の検査 | 胃X線検査(直接)・又は胃内視鏡検査(口・鼻) |
耳の検査 | 聴力検査 |
腹部超音波検査 | 肝臓・腎臓・膵臓・脾臓・胆のう |
腎臓、泌尿器検査 | 尿素窒素・クレアチニン・尿酸・尿蛋白・尿糖・尿潜血・尿PH・尿比重・尿沈渣・推算糸球体濾過量 |
膵臓検査 | アミラーゼ・中性脂肪 |
電解質検査 | Na・K・CL |
糖尿病検査 | 空腹時の血糖・尿糖・HbA1c |
大腸検査 | 便潜血検査(2日便) |
血液型 | 血型ABO・血型RH(初回のみ) |
貧血検査 | 白血球数・赤血球数・血色素量・ヘマトクリット値・血小板数・MCV・ MCH・MCHC |
炎症反応 | CRP・RA |
梅毒反応 | TPHA・RPR |
問い合わせ先
村上総合病院 健診センター
電話:0254-53-2141(代表)
FAX:0254-50-0014
生活習慣病予防健診
全国健康保険協会に加入されている方(加入者本人)が対象です。費用・検査項目は全国健康保険協会のホームページ、パンフレットを参照ください。
ご予約は、事業所の健診担当者様が取りまとめて健診センターへご連絡ください。
事業所健診
労働安全衛生法に基づく定期健康診断です。事業所単位でのお申込みとなります。
毎週木曜日 午後~(予約制)
コース名 | 料金 | 検査項目 |
---|---|---|
Aコース | 8,360円(税込) |
身長・体重・肥満度・腹囲測定・血圧・視力・聴力・尿検査(蛋白・糖・潜血)・胸部X線検査・診察・心電図・ 血液検査:肝機能(GOT・GPT・γ-GTP)、脂質(中性脂肪・HDL-コレステロール・LDLコレステロール)、貧血(赤血球・血色素量・ヘマトクリット)、血糖、ヘモグロビンA1C、尿酸 |
Bコース | 3,520円(税込) | Aコースより腹囲測定、心電図、血液検査を除いた内容です。 |
30名以上につきましては、出張健診のご相談もさせていただきます。
健康診断(就職・進学用等)
予約制となります。予約時に、検査項目を確認させていただきますので、診断書提出先に検査項目を確認の上、ご連絡ください。また、料金は検査項目により異なりますので、お問い合わせください。
オプション検査
上記の(1)人間ドックと(2)生活習慣予防健診に追加できる項目です。
受診日の2週間前までにFAXもしくは、お電話でお申し込みください。
(保険の種類に応じて金額が違う場合もございます。)
検査項目 | 料金 |
---|---|
胃がんリスク検診(ABC検診) | 3,300円(税込) |
腫瘍マーカー ・CEA(胃がん・大腸がん) ・AFP(肝臓がん) ・CA19-9(膵臓がん) ・CA125(卵巣がん) ・CA15-3(乳がん) |
1項目 2,475円(税込) ※2項目以降追加毎に1,375円(税込)加算 |
子宮頸がん検診(細胞診) | 3,300円(税込) |
子宮頸がん検診セット (細胞診+HPV検査) |
7,700円(税込) |
マンモグラフィ(1方向) | 3,300円(税込) |
マンモグラフィ(2方向) | 6,600円(税込) |
乳腺エコー | 3,850円(税込) |
動脈硬化検査セット (頸動脈エコー、血圧脈波) |
6,930円(税込) |
甲状腺検査セット (甲状腺エコー、甲状腺血液検査) |
7,700円(税込) |
前立腺がん検査(PSA) | 2,420円(税込) |
胸部CT検査 | 13,200円(税込) |
内臓脂肪CT | 3,300円(税込) |
B・C型肝炎検査 | 3,080円(税込) |
骨粗鬆症検査 | 3,300円(税込) |
喀痰検査 | 3,300円(税込) |
脳MRI検査 | 27,500円(税込) |
プチ健診
血液検査のみの健診で、検査は10分程度で終わります。
プチ健診は、電話でのご予約となります。詳細はお電話にてお問い合わせください。
コース名 | 検査項目 | 価格 |
---|---|---|
ABC検診(胃癌リスク検診) | ヘリコバクター・ピロリ抗体検査・ペプシノゲン検査(ピロリ菌に感染しているか、胃炎の有無と程度について) | 3,500円(税込) |
ヘリコバクター・ピロリ菌抗体検査 | ヘリコバクター・ピロリ抗体検査(ピロリ菌に感染しているかについて) | 2,200円(税込) |
コレステロールが気になる方 | 総コレステロール・中性脂肪・HDL-C・LDL-C | 1,800円(税込) |
肝臓・痛風が気になる方 | GOT・GPT・γ-GTP・尿酸 | 1,800円(税込) |
血糖が気になる方 | 血糖・ヘモグロビンA1C | 2,700円(税込) |
貧血が気になる方 | 鉄・白血球・赤血球・血色素量・ヘマトクリット・血小板 | 2,000円(税込) |
前立腺がんが気になる方 | 前立腺がん検査(PSA) | 2,400円(税込) |
プチ健診セット | 白血球・赤血球・血色素量・ヘマトクリット・血小板・GOT・GPT・γ-GTP・総コレステロール・中性脂肪・HDL-C・LDL-C・血糖・ヘモグロビンA1C | 4,000円(税込) |
特定健診・特定保健指導
受診券等により、自己負担金額が違います。ご確認ください。
検査内容 | 身長・体重・腹囲測定・血圧・尿検査(蛋白・糖)・診察・ 血液検査:肝機能(GOT・GPT・γ-GTP)、脂質(中性脂肪・HDL-コレステロール・LDLコレステロール)、血糖、ヘモグロビンA1C ※契約規定を基に、検査追加となる場合もあります。 心電図、眼底検査 等 |
---|
各種書式ダウンロード
- 健康診断結果提供の申し込みについて PDF/Word
- 健診情報提供申請書 PDF/Excel
- 協会けんぽ生活習慣病 予防検診 仮予約申込書(事業所様用) PDF/Excel
- 事業所健診仮予約申込書(事業所様用) PDF/Excel
問い合わせ先
村上総合病院 健診センター
電話:0254-53-2141(代表)
FAX:0254-50-0014