入院について

USER'S GUIDE

  • 入院の前に
  • 入院中の生活
  • 医療費について

入院の前に

入院時に必要なもの

  • 洗面用具(歯ブラシ、石けん類、くし、ひげそり、シャンプーなど)
  • 湯のみ
  • はし、スプーン類
  • スリッパ(滑りにくく履きやすいもの)
  • ティッシュペーパー(紙おむつ使用の方は紙おむつ等もご用意ください)
  • 下着類(シャツは前開きのものが便利です)
  • タオル、バスタオル
  • 診察券、健康保険証(老人医療受給者証)、入院証書、お渡しした同意書
  • 認め印
  • イヤホン(テレビ利用者)
  • その他必要な身の回り品、筆記具
  • 現在、服用されているお薬
  • お薬手帳

駐車場のご利用について

入院期間中は、原則、自家用車の駐車はご遠慮ください。ただし、やむを得ない場合は、必ず1階の「受付窓口」または「会計窓口」までお申し出ください。

入院時の手続き

  1. 「入院証書」及び「病衣貸与についての同意書」に必要事項をご記入のうえ、1階の「受付窓口」へ保険証と一緒にご提出ください。
  2. 保険証の確認は、入院中の方につきましても毎月1回、1階の「受付窓口」へご提示ください。
    なお、保険証が変更になった時、あるいは変更予定のある時は、その都度お申し出くださるようお願い致します。
  3. 当院以外の病院から紹介等で入院される方で、前の病院から「退院証明書」を発行してもらっている場合は、1階の「受付窓口」へご提出ください。

ご注意いただきたい事項

院内の備品等を破損・紛失等された場合には、補修に係る実費相当額を弁償いただくことがございますので、ご了承ください。

入院中の生活

病室について

  • 病室は1~4人部屋です。
  • 入室当日及び退室当日の室料差額は、入室・退室に関わらず、各1日分となりますのでご了承ください。
  • 診療上の都合により、病棟・病室の移動をお願いする場合がありますのでご了承ください。
  • ご希望により特別室(差額ベッド)もございます。詳しくは、看護師におたずねください。
病棟 個室種別 料金(税込) 病室
3東病棟 シャワーなし 3,300円 302、303、304、305、306、307、310、313、318、321
シャワー付き 3,850円 309、314、317、322
4東病棟 シャワーなし 3,300円 404、407
シャワー付き 3,850円 403、408、411、416
4西病棟 シャワーなし 3,300円 454、457、462、465
シャワー付き 3,850円 451、453、458、461、466、469
5東病棟 シャワーなし 3,300円 505、508
シャワー付き 3,850円 501、504、509、512、517、519、520、521
5西病棟 シャワーなし 3,300円 557
シャワー付き 3,850円 552、558、561、566、569、570
特別室 7,700円 554
  • ※ テレビおよび冷蔵庫の使用は有料となります。

起床・消灯・食事

起床時間 午前6時
朝食 午前7時45分
昼食 正午
夕食 午後6時
消灯時間 午後9時
  • ※ 栄養管理について:主治医の指示により、病状に応じた食事の提供をしております。
  • ※ 給食以外の飲食は、治療に差し支える場合があります。看護師にご確認ください。
  • ※ 転落防止のため、おやすみになる時は、ベッドの柵を両側とも上げてください。

入浴

入浴は、主治医の許可が必要ですので、看護師にお申し出ください。
入浴日及び入浴の順番は、各病棟により異なりますので、ご確認をお願い致します。
なお、治療や検査等で、順番通りにならない場合もありますのでご了承ください。

病衣

病衣は、感染予防及び診療の観点から、病院よりお貸しするものをお勧めしております。

  • ※ 病衣使用料は、1日66円(税込)となります。

外出・外泊

外出・外泊には、主治医の許可が必要です。
外出・外泊される場合は、看護師にお申し出ください。【外出・外泊許可願い】を提出していただきます。

喫煙

敷地内(駐車場を含む)は全面禁煙となります。

携帯電話

院内での携帯電話が、指定の場所で使用できます。
他の患者様の迷惑にならないようマナーを守ってご使用ください。

使用できる場所
  • 正面玄関受付前
  • 各病棟デイコーナー
  • 個室の病室(ただし、医療機器を使用している時は使えません)
  • ※ マナーモードで使用してください。
使用できない場所
  • 上記以外
  • 大部屋の病室・各外来待合室など
  • ※ 携帯電話の電源を切ってください。

テレビ・冷蔵庫

当院は2020年12月1日(火)より、日額テレビプランに変更となりました。
テレビカードの残数を気にすることなく、お過ごしいただけます。

利用料金 352円(税込)×契約日数
・テレビ見放題(BSも視聴可能)
・冷蔵庫使用可能
  • ※ 日額テレビプランの詳細については、(株)エランの申込書をご覧ください。
  • ※ なお、支払先は病院ではなく、(株)エランとなりますので、ご注意ください。

付添

当院は、特にご家族の付き添いは必要としませんが、病状等により付き添うことができます。
希望される方は看護師にお申し出ください。【付き添い許可願い】を提出していただきます。
また、付き添いをされる方には、寝具(有料)を貸し出しておりますので、看護師までお申し出ください。

貸出寝具 1日につき220円(税込)
※1泊2日の場合:440円(税込)
※掛布団(毛布)、敷布団、枕、敷物のセットです。

非常口

非常口・非常階段は、各病棟ごとにありますので、ご自分の避難経路をあらかじめお確かめください。

  • ※ 万が一の地震・火災など災害発生時は、あわてずに病院職員の指示に従って行動してください。

入院中の他の医療機関受診について

当院入院中の患者様が、他の医療機関を受診することは、原則できません。患者様の御家族が、他院より薬だけを受け取ることもできません。持参された薬が不足したり、他院の受信予約がある場合には、担当看護師までご相談ください。(ご相談なく他院を受診した場合、保険証を使用することができないため、診療費全額が患者様の負担となることがあります。)
専門的な治療が必要である等他院受診が必要であると主治医が認める場合は、当院から患者様情報等の書類を持参のうえ、受診していただくことになります。

お困りごとについて

診療に際して患者様、御家族が抱える様々な心配事や疑問をお聞きし、支援していく専任の相談員を配置しております。
相談をご希望される方は、1階の「医療相談窓口」にお越しください。相談は無料で秘密はかたく守られます。

相談時間 月~金曜日/午前8:30~午後5:00

個人情報の取り扱いについて

個人情報保護法施行に伴い、当院では入院されている方の個人情報の取り扱いを以下のとおりとさせていただきますので、ご理解をお願いいたします。

  • 電話での入院患者案内はいたしません。
  • 患者間違い防止等医療安全の観点から、病室入り口およびベッドサイドにお名前を表示させていただきます。お名前の表示や面会者への病室へのご案内を希望されない方は、看護師にお申し出くださるようお願いいたします。

院内施設

  • 売店(1階)
  • 公衆電話(1階 地域連携センター脇)
  • コインランドリー(各病棟)
  • 郵便ポスト(1階 正面入口)
  • JAキャッシュコーナー(1階 地域連携センター脇)

その他

  • 電気器具等をご使用になる場合は、看護師までお申し出ください。
  • 規則により、職員への贈物、お心付け等は一切おうけできないことになっております。
  • 貴重品や多額の現金は、盗難防止のためお持ちにならないようお願いいたします。
  • 入院中の分からないこと、ご不明な点等は看護師におたずねください。ご意見、ご要望もお受けいたします。
  • 入院中に、医師の診断書、証明書が必要な場合は、各病棟看護師にお申し出ください。
    (退院後に、入院証明書等が必要な場合は、1階の「受付窓口」にてお受けいたします。)

医療費について

入院時・入院中

入院中の方の医療費は、毎月1日~月末までの分を翌月の15日前後に請求いたします。請求書は病室にお届けしますので、1階の「会計3番窓口」にてお支払いをお願い致します。長期の方で、請求のご連絡先を「病室以外」にご希望の方はお申し出ください。

次に該当される方は入院時、1階の「受付窓口」にお申し出ください

  • 交通事故、第三者行為による傷病で入院される方
    交通事故第三者行為による傷病で、健康保険をお使いになる場合は保険者(市町村・健康保険組合・全国健康保険協会各支部等)に、ご本人からの届出が必要になります。
  • 労働災害(労災)による傷病で入院される方

退院時

退院の会計は、1階の「会計3番窓口」でお願い致します。退院日が休日等で計算ができない場合は、後日、お電話または請求書郵送にてご連絡させていただきます。ご迷惑をおかけしますが、お支払いはその後にお願い致します。

70才未満の入院患者の方

70才未満の入院患者の方は、入院が決まったら、加入されている保険者(※)にて、「限度額適用認定証」の交付申請の手続き後、病院受付窓口に認定証を提示していただくと、一定の限度額をお支払いいただければ、それ以上の一部負担金は不要になります。

保険者(※)とは

  • 国民健康保険加入者(各市町村国保担当窓口へ)
  • 全国健康保険協会加入者(全国健康保険協会各支部または会社総務担当へ)
  • 組合健康保険加入者(各保険組合または会社総務担当へ)

ご注意

  • 70才以上の入院患者の方は、既にこの制度が適用されております。
  • 食事代、差額室料、文書料、病衣利用料、付添寝具料などはこの制度の対象外です。

住民税非課税世帯の方

住民税非課税世帯の方につきましては、入院費(70才以上の方)及び食事療養費の自己負担額(食事代)が減額される制度があります。対象の方は、各市町村担当窓口にてご確認のうえ、「認定証」を発行してもらい、1階の「受付窓口」にご指示ください。

入院費用の支払いが困難な方

経済的事情などのために、入院費用の支払いが困難な方、診療費について疑問のある方、健康保険などでわからないことやお困りのことがある方は、1階の「医療相談窓口」にお申し出ください。(秘密は厳守いたします。)