臨床工学科

DEPARTMENTS

臨床工学技士とは

臨床工学技士(CE:Clinical Engineer)は1987年に制定された比較的新しい国家資格です。医師の指示の下、呼吸・循環・代謝機能の代替、補助を目的とした生命維持管理装置の操作及び保守点検を行う専門の医療技術職で、言わば医療機器のスペシャリストとして病院などで活動しています。
当院でも、様々な部門で医師や看護師と共にチーム医療を支える一員として、近年高度多様化する医療機器の安全確保と有効性の維持を担っています。

血液浄化業務

人工透析で使用されるRO装置、透析液供給装置、透析監視装置の保守点検及び水質管理を行っています。また、持続緩徐式血液透析濾過(CHDF)や腹水濾過濃縮再静注法(CART)など各種アフェレシス治療にも対応しています。最近では、シャントエコー検査を導入し、シャント閉塞や狭窄の早期発見や、体成分分析装置での体重管理も行い、患者様に合った治療を提供できるようサポートしています。

  • 透析監視装置

  • 透析センター機械室

手術室業務

主に麻酔器・生体情報モニタの始業点検を行い、全身麻酔での手術が安全に行われるよう準備しています。

麻酔器始業点検

心血管カテーテル業務

冠動脈造影検査(CAG)や経皮的冠動脈形成術(PCI)、バスキュラーアクセスへの血管形成術(PTA)などの血管内治療に医師のサポートとして清潔介助業務を行っています。その他にも、血管内超音波装置(IVUS)やIABP、PCPSなど補助循環装置、体外式ペースメーカ等の周辺機器の操作・保守点検を行っています。

心臓カテーテル検査風景

ペースメーカ業務

ペースメーカの新規植込みと交換時の手術立ち合い、PSAの操作、生体情報モニタリングを行い適切なデータであるか判断し医師の治療補助を行っています。植込み後は外来でのペースメーカチェックを実施し異常がないか確認しています。遠隔モニタリングシステムも導入し、外来受診がない間も植込みデバイスに問題が発生していないかチェックしています。また、手術時やMRI撮像時の設定変更も緊急対応できるよう体制を整えています。

ペースメーカプログラマ操作

呼吸治療業務

人工呼吸器の使用前点検、使用中の病棟ラウンドを行い適切に使用されているか点検を行っています。
また、麻酔科医師との定期的な病棟ラウンドも行い、適正な人工呼吸器管理をサポートしています。

医療機器管理業務

輸液ポンプやシリンジポンプ、人工呼吸器など各種医療機器の中央管理を行い、安全な機器を院内に提供できるよう点検・修理を行っています。また、安全管理システムにて院内の様々な医療機器を一括管理し、安全に使用できるよう点検計画を立て、点検を実施しています。
定期的に院内での医療安全研修会を開催し、高度化する医療機器の安全性確保のためのスタッフ教育を行っています。また、院内トラブル事例などの報告も行い、再発防止や対応の啓発活動に努めています。

医療機器管理室